コース

西洋医学のすばらしさと限界の両方を体験している様子を見てきました。【ご感想】

親友が娘さんと一緒にホメオパシー健康相談会を受け、感想を寄せてくれました。 私達は18歳で出会い、30年以上の付き合いになります。 彼女は、現在病院で看護師として活躍しています。   親友からの感想 このメッセージを読んで、私はうれしさの涙がこみあげてきました。 私の人生の歩みに花マルをつけてあげたくなったからです。 18歳で看護の道に進むと決め、医療の道をまっしぐらに進んできました。 「未来に向かってよく頑張ってきてくれた、ありがとう!」と声をかけてあげました。^^   私の歩み 出身は四国の高知です。 中学生の頃、親からは「歯科医」になるように勧められていましたが、歯学部に進学できるほどの学力がなくコンプレックスになっていました。 (このコンプレックスは、時空力で克服しています!) 進路は自分の意思で「看護師」を選びました。国際的な看護師になりたいという野望があったからです。(汗&笑)   高校卒業と同時に、高知から弘前市(青森県)の医療短大と保健師学校に進み、看護師と保健師の資格を得ました。 初めての就職先は、東京の東芝病院です。東芝グループ社員と家族の健康を担っている病院でした。 中規模サイズの総合病院で各科の連携もよかったので、各科の医師、専門職種と様々な意見交換をしました。 血液検査、尿検査、レントゲン写真、エコー写真、心電図波形の読み方は、医師と検査技師から直接学びました。 各診療科では、内科医からは腫瘍マーカー値の意味について、外科医からはがん手術の難しさや副作用を伴うことと患者さんにはかなりの負担がかかってしまう現状、泌尿器科医からは前立腺腫瘍について、整形外科医からは痛風の治療と予後について、細胞検査士からはがん細胞の見分けについて、等と数えきれないほど臨床データと知識を教わりました。 保健指導や患者さんとの関わり方は、先輩ナースから細やかに伝授してもらいました。 おかげで、患者さんと医師とのコミュニケーションの架け橋になれるようになりました。 大好きな職場でしたが、結婚を機に退職しました。   その後は、仙台(宮城)に新居を構えました。 SONYに入社し、2000人の従業員の心身のメンテナンスを医療チームの一員としてサポートしました。 日々の診療では、内科医・精神科医の診療介助、医薬品の管理、怪我の救急処置等の医療行為と、レセプト管理(経理)を担当していました。 社内の診療所は小回りがききますが、精密検査などができる設備はありません。重度の病気が疑われる社員については、スムーズに病院受診ができるように、大学病院や専門病院への紹介や病院同行をしていました。 また、健康診断結果のフィードバックや健康教室の開催では、データや病気の知識を分かり易く伝える力を身につけました。 当時の研究論文(健康診断有所見者の生活習慣,主観的健康度と体重変化率の関係)はこちらです。   その後、出産子育てを通して「自然治癒力」の考え方を知り、興味を持ちました。 育児サークル仲間と情報交換するなかで、ホメオパシーを知りました。 現代医学とは真逆の考え方をするホメオパシーの中に、「真の医療」を感じました。 なぜなら、社員の人達をサポートし続けても、高血圧や糖尿病などの慢性病が治ることはなく、毎年、大切な社員の中からがんにかかる人がいるのを見ていて、心が苦しくなることもあったからです。 ホメオパシーなら、今でとは違ったアプローチができるかもしれない。と希望の光が見えました。   現代医学の中で25年間働き、ホメオパシー療法家として5年の経験を積みました。 その中で、現代医学の長所と短所、そしてホメオパシーの長所と短所の両方を経験しました。 この貴重な経験を必要な方達にお伝えし、悩みの解決の糸口を見つけ解決する手助けになればという思いを込めて、音声セミナーを企画しました。   音声セミナーを配信します   2018年11月8日(木)8時  音声セミナー「三森弥生 がんを語る」へのお申込を開始します   お申込後、音声セミナー(無料)をご登録のメールアドレスにお届けします。 スマホ、タブレット、PCなどで、お好きな時にご視聴いただけます。 視聴方法は配信メールに記載している「アドレス」をクリックするだけです。 毎日、1話ずつ(約7~8分)配信します。   お問合せ お気軽にお問合せください。お待ちしております。

新メニューが完成しました(2018年10月)

去年の9月から本気になって取組んできたことがあります。 それは、これからホメオパシーの展開をどうしていきたいか?です。 おかげさまで、満を持して「新メニュー」が完成しました。   新メニューは、3本柱です。 1.医療コーディネイト(病院同行) 2.がんコンサルティング 3.ホメオパシー健康相談会   最初の動機 これまで、沢山のクライアントさんと関わらせていただいて、ホメオパシー健康相談会が充実してきていました。 2017年の夏に、次のステップへの目標を決めました。 それは、「日本一のホメオパスになる」という、どでかい夢でした。 「日本一のホメオパスになりたい。」ではなく、「なる!」というのが、ポイントだと思っていました。 すると、友人に突っ込まれました。 友人「日本一って、何が日本一なの?」 私「・・・」 答えられませんでした。夢があまりにも漠然としていたからです。   その頃、タイミングよく、奥敬子さんの「ビジネスコンサル」を1年間で契約する幸運を手に入れました。 漠然とした夢を追いかけるだけではなくて、覚悟を決めた瞬間でした。 ※奥敬子さんは「社会調和型感性ビジネスコンサルティング」をされています。   新メニューへの道のり 第1回目のコンサルでは、1年後の未来を想像することができませんでした。   ・私らしい、ホメオパシー健康相談会って何? ・私は、何がやりたいの? ・心の底から楽しんでいける仕事は、どんなこと?   そして、私の望みは欲張りでもありました。 『私の力を無理せずに発揮できて、しかも、みなさんにお役に立ちたい。』   これらを実現できる方向性をコンサルで一緒に探し、行動し、振返りを続けてきました。   新メニュー完成の瞬間 2018年10月24日、満月の日に満ちることができ、新メニューが完成しました。 この日は、奥敬子さんの「起業10周年記念パーティ」でした。 主役の奥さんとお祝いに全国から駆けつけた人達が一つにつながっていく温かい空間でした。   その、パーティー前日のビジネスコンサルで「新メニュー」が仕上がりました。 パーティー会場で、新メニューをご紹介させていただく機会がありました。 その時に頭に浮かんだ映像があり、3本柱が神殿のように見えました。 新メニューの完成型が10点だとしたら、9.5点まで完成している感覚がありました。 残りの0.5点は。。。。 パーティーのクライマックスに満ちました。 最後は、屋上のテラスに登って「未来の自分の夢をのっけて」バルーンリリースをしました。 この瞬間に私の新メニューも空へ放たれ、完成したのです。     新メニューのご紹介 1.医療コーディネイト(病院同行) 病院に同行し、医師の診察に同席します 2.がんコンサルティング 安心してがんと向き合っていくコンサルティングを目指していきます。 3.ホメオパシー健康相談会 ホメオパス歴5年、医療臨床歴25年を活かし、自信を持ってサポートさせていただきます。   自信をもってご紹介する新メニューには、 病院で働いた現場の医療、 自然療法のホメオパシー、 父と母をがんで看取りながら感じたこと これらの全てが ”ぎゅっぎゅぎゅー”と入っています。   各コースの詳細は、こちらをご覧ください。

コース

ミモザ ホメオパシーセンター仙台 のコースのご案内です。 医療の専門性をベースに、三森弥生の経験から培った技術をご提供しております。 ご利用者様にご満足いただき、「次も受けたい」「家族や友人を紹介したい」とご好評いただいております。 薬をできるだけ使わずに健康を取り戻し、笑顔になるサポートをしております。 【コース一覧】 コース名 時間 医療コーディネイト(病院同行) 適宜 がんコンサルティング 90分 ホメオパシー健康相談会 90分 継続パック6回 90分×6回 医療コーディネイト(病院同行) 病院に同行し、医師の診察に同席します 医療では専門の知識が多く必要となるため、患者さんが医師からの説明を正確に理解することは難しい場合が多くあります。 医師は、病気の診断に重点をおき治療行為に専念しています。そのため検査結果の説明は、専門家の視点から専門用語を用いて話します。 私が病院で働いていた新人の頃、患者さんは医師の説明を分かっているものだと思っていましたが、診察室を出てからいろんな質問や相談されることが多くありました。 そのため難解な医師の説明を分かり易くかみ砕いて丁寧に説明することの必要性を感じ、積極的に取り組みました。 その経験から緊張しすぎて医師に相談することを躊躇する傾向があることも分かりました。 「病気は良くなってるの?」 「この薬はいつまで飲み続ける必要があるの?」 「他の治療法を試してみたいがそれは可能なのだろうか?」 これらの相談を多く受けていました。そのような時に患者さんと医師との間で意思疎通のお手伝いをすると、患者さんに笑顔が戻ることがよくありました。 今、ホメオパス(ホメオパシー療法の専門家)になり、保健師時代に相談を受けていた経験を最大限に活かすことができることに気づきました。 クライアントさんが納得して治療の選択ができるように援助します。 【まとめ】 医師の説明を患者さんが十分に理解できずに、一方通行になることはよくあります。 また、患者さんが理解したつもりでも、解釈が間違っていることもあります。 そのため、クライアントさんから伝達で医師の説明を聞くよりも、医師との面接に同席するほうが何十倍もの情報をキャッチができ、更にクライアントさんに安心感持っていただけると考え、「医療コーディネイト」として病院同行を行っています。 これまで内科、小児科、精神科、婦人科、乳腺科に同行し大変ご好評をいただいています。 医療コーディネイト(病院同行)の内容 1.クライアントさんの不安や悩みをお聞きする 「突然に病気が見つかり、不安でたまらない」 「本や人によって言うことが違うので、どれを信じていいか分からない」 まずは、不安や恐れ、怒りなど、どんな思いも全部お話ください。解決への第一歩になります 2.問題点を整理する ・医師に質問する内容を予め準備します ・診察中には、専門用語を分かりやすい言葉に置き換えて解説し、医師との橋渡しを行います ・医師の説明で不明瞭な点については、代理で質問します 3.今後の見通しをたてる ・今の健康状態を客観的に観て、ご説明します ・医師による今後の予測を、分かり易く解説します ・医師の説明を含め、選択できる治療方法を提案します 4.総合的な選択への支援を行う ・中立した目で観て、アドバイスします ・ご自身で考え、治療法を選択できるように援助します 5.ホメオパシー療法を提供する 代替医療のホメオパシーと医療の併用を希望される場合には、 医師の意見と検査データを、保健師ホメオパスとして読み解きます 自然治癒の力を発揮できるように、最適のホメオパシー商品をご提案します このようなお悩みがある方にお勧めです 症例 「医療との連携により、統合失調症薬の禁断症状を出さず断薬できたケース」 ホメオパシーを使って断薬したいと相談を受けました。 主治医の診断は、「統合失調症薬は一生飲み続けなければならない。」でした。 始める前にセカンドオピニオンとして、他の医師の意見を聞くことを勧めました。 診察に同席し、精神科医の見立て、意見、薬の知識を聞き、ホメオパシーの可能性が見えました。そのため、かなり早い段階で希望されていた断薬に成功しました。 クライアント様の声 がんと診断され医師の提案する治療方法に納得がいかないということで、2回目の診察に同席しました。 医師の説明は 「がんの患者さんは急がないといけない。がん診断後の1ヶ月以内に手術を行っている。手術前には複数の検査が必要で、早急に予約をとってください。」でした。 クライアントさんは、臓器を摘出する手術には抵抗感があり、術前検査の副作用も心配していました。 まず、検査の利点と欠点を知りたいと、代理で質問しました。そして、他の選択方法はあるのかを、何度もしつこく確認しました。 その結果、当初には説明がなかった体への負担が少ない検査方法があることが分かり、その検査を提案してもらうことができました。 クライアントさんの反応は、「この検査であれば、納得して受けられる。」と変わり、術前検査への不安を解消することができました。 検査の選択を十分に納得することはとても大切なことです。 何を質問してよいか分からず、医師への遠慮もあると自分の望みを引っ込めてしまいがちです。しかし気持ちはモンモンとし続けます。 その時に、クライアントさんの望む方向性が理解できている医療者の私であれば、医師と対等にディスカッションをすることができます。 ご利用時のシステム 【事前】 お申込フォームご入力後に、  日程と面談場所の調整をいたします。 全国、どこへでもお伺いします。 【当日】 診察前に打合せ(約45分)・・・診察の際に医師に聞きたいことを確認しながら状態と情報の整理 診察同席 診察後の打合せ(約30分)・・・今後の方向性を一緒に検討 【価格】 医療コーディネイト(病院同行) 1回 20,000円+交通費(税込22,000円+交通費) 予約申込 ご予約と合わせて、 「三森弥生がんを語る」無料音声セミナーをぜひ、ご登録ください。 ※2018年11月8日公開 ※ご登録後、1日1話ずつお届けします。(全6回) 医療コーディネイト(病院同行)・予約申込フォーム 上記ボタンをクリックしていただくと、予約フォーム画面になります。 (24時間いつでも入力できます) がんコンサルティング 今、日本人の2人に1人ががんにかかる時代と言われています。 がんかもしれないと不安を抱えている方、がんに怖いイメージを持っている方が沢山いらっしゃいます。闇雲に情報を集めても不安は大きくなるばかりです。 がんやがん治療に関しては、沢山の情報が溢れています。世界中の医師や科学者が日夜、研究を行っていますが、がんの本質は解明されていません。 がんにかかった時には、まず、ご自分のがんの性質を「知る」ことから始めてみませんか? 「知る」ことで、気持ちが落ち着き、頭の整理ができるようになり、自分が望む対応方法を見つけることができるようになります。 世間一般では、がんは怖いもの、進行が速いというイメージが強くあるので、 ・がんかもしれない症状がある ・がんと診断された このような時には頭が真っ白になり、ほとんどの人は自分らしい決断ができなくなってしまいます。 さらに ・医師には緊張し過ぎて相談しづらい ・家族に心配をかけたくない 等のいろんな気持ちが入り混じっていきます。 そんな時、客観的な立場の人に話をすることで、気持ちが落ち着いたり、モヤモヤしていた頭の整理ができたりするものです。 私は、保健師として東芝病院とソニー社内で社員と社員の家族の健康を25年間サポートし、延べ8000人以上の個別相談を受けてきました。 私生活では、父と母をがんで亡くしています。 79歳だった父は、体調不良で病院に救急搬送された時に肺がんステージⅣ(4)と診断され、余命1ヶ月との説明がありました。私は、頭が真っ白になりました。あの時の感情は今でも鮮明に思い出すことができます。父を看取って2年後には、母の乳がんが見つかりました。肝臓、肺、骨に多数の転移がある末期の状態でした。 父と母の看護では、西洋医学の恩恵を受けながら、ホメオパシー療法も併用しました。 […]